初めての仮名④~はじめに
こんにちは。
書家のyukoです。
今回は、
「平仮名」の手本と書き方
です。
いつも書いている、
平仮名。
実は、よくよく見ると、
細かな動きがたくさん
あります。
そういった、
小さな動きを
気を付けることで、
美しい平仮名を
書くことができます。
平仮名は「高野切第三種」
「粘葉本和漢朗詠集」という
平安時代の美しい手本を
参考にして書きました。
平仮名をより上手く書く
おすすめ記事は以下の通りです。
【初めての仮名③筆づかい編】~基本の筆づかいの書き分け
初めての仮名④~練習の紙の大きさは
半紙を縦に2回、横に2回折る
半紙を使えば、
折るだけですぐに
格子状の
練習用紙を用意できます。
まず半紙を縦に2回
そして横に2回折ります。
文字の大きさによって、
色々工夫してみて下さい。
初めての仮名④~書く前に「目習い」をする
「目習い(めならい)」とは、
実際に字を書く前に、
字の形や向きなど
よく観察することです。
小学生で習う「ひらがな」
字の形を覚えているので、
「観察しなくてもよい」と
脳が勝手に思って
います。
仮名の平仮名は、
書写と異なる部分が多く
あります。
真っ新な気持ちで
練習していただければ
と思います。
初めての仮名④~「ま」(末)
3画目の縦長の線
縦長の線が苦手な
方も多いと思います。
縦長の線は、筆を持っている、
人指し指を手前に引く
ことを意識して書くと、
まっすぐに引けます。
ここでは、
筆を上に突き、その反動で、
人指し指を手前に引き、
反対方向に筆を進めます。
筆の突きを意識して書く
筆を突いて、筆の反動で
書いている所が2か所
あります。
赤い→の所を確認
して書いてみて下さい。
反動が分かりづらい方は、
この記事がおすすめです。
【初めての仮名③筆づかい編】~基本の筆づかいの書き分け
また、3画目のくるりと
回っている部分「結び」の
解説もこの記事にあります。
初めての仮名④~「み」(美)
中心線に基づいて真ん中を通るように
横画の真ん中に、
ちょうど中心線があります。
そこを意識して書くと
バランスよく書けます。
筆の突きを意識して書く
筆を突いて、筆の反動で
書いている所が2か所
あります。
赤い→の所を確認
して書いてみて下さい。
反動が分かりづらい方は、
この記事がおすすめです。
【初めての仮名③筆づかい編】~基本の筆づかいの書き分け
初めての仮名④~「む」(武)
三角を書くつもりで書く
写真の青い→を見て下さい。
そこで筆を止めて、
三角を書くつもりで書いて下さい。
ここを、丸くしてしまうと、
丸い部分が多くなり、
バランスが悪くなってしまいます。
3画目の﹅は延長線上に
写真の赤い線2本を見て下さい。
この線の延長線上に、
﹅が来るとバランスよく書けます。
初めての仮名④~「め」(女)
中心線に基づいて書く
中心線に基づいて書くと、
バランスよく書けます。
特に最後の払いを中心線あたりで、
終わると、収まりがいいです。
筆の突きを意識して書く
筆を突いて、筆の反動で
書いている所が1か所
あります。
赤い→の所を確認
して書いてみて下さい。
突いた後に、紫→のように、
上に線を進めると、
バランスよく書けます。
反動が分かりづらい方は、
この記事がおすすめです。
【初めての仮名③筆づかい編】~基本の筆づかいの書き分け
初めての仮名④~「も」(毛)
中心線に基づいて書く
中心線に基づいて書くと、
バランスよく書けます。
線の始まり、2画目の曲がりの箇所が
中心線を通ります。
初めての仮名④~「や」(也)
筆の突きを意識して書く
筆を突いて、筆の反動で
書いている所が2か所
あります。
赤い→の所を確認
して書いてみて下さい。
1画目から2画目のつながりを意識して書く
1画目の反動をつけた勢いで、
2画目まで書きます。
その時に、オレンジの線(写真参照)の
通り道を意識すると、
字に一体感が生まれます。
初めての仮名④~「ゐ」(為)
筆の突きを意識・結びを意識して書く
筆を突いて、筆の反動で
書いている所が2か所
あります。
赤い→の所を確認
して書いてみて下さい。
反動が分かりづらい方は、
この記事がおすすめです。
【初めての仮名③筆づかい編】~基本の筆づかいの書き分け
初めての仮名④~「ゆ」(由)
中心線の右側に縦線を書く
中心線の右側に縦線を書いて下さい。(写真参照)
そうすると、左側の余白が空いて、
美しい字になります。
筆の突きを意識・結びを意識して書く
筆を突いて、筆の反動で
書いている所が2か所
あります。
赤い→の所を確認
して書いてみて下さい。
反動が分かりづらい方は、
この記事がおすすめです。
【初めての仮名③筆づかい編】~基本の筆づかいの書き分け
初めての仮名④~「ゑ」(恵)
中心線を通る箇所を意識する
バランスの取りにくい字ですが、
中心線を通る箇所を確認しながら書くと、
上手く書けます。(写真参照)
筆の突きを意識を意識して書く
筆を突いて、筆の反動で
書いている所が2か所
あります。
赤い→の所を確認
して書いてみて下さい。
反動が分かりづらい方は、
この記事がおすすめです。
【初めての仮名③筆づかい編】~基本の筆づかいの書き分け
初めての仮名④~「よ」(与)
中心線を基に傾きに気をつけて書く
2画目の縦線は右に傾きながら
下します。
結びは、中心線の左側に書くと
字のバランスが取れます。
初めての仮名④~まとめ
・「目習い」をしてから書く
・筆の突きを意識して、書くようにする。
・線の向きや長さを捉えにくいものは、中心線を書いてから
練習する。
・筆の突きを意識して、書くようにする。
・線の向きや長さを捉えにくいものは、中心線を書いてから
練習する。
コメントを残す